全切開の傷跡ってずっと残るものなの?と悩む女性
「全切開の傷跡は何年経っても、よく見るとバレるのかな?
くい込みがきつくラインもボコボコでハム状態。何よりまつ毛が上に上がりすぎて粘膜が丸見え。修正の名医が知りたいな…。
経験者の声を聞かせてください。」
こういった悩みにアプローチします。
※本ページには広告が含まれています。
✓本記事の内容
・全切開の傷跡って、何年経ってもよく見るとバレるかしら?
・くい込みがきつくラインもボコボコでハム状態。修正の名医が知りたい…
全切開の場合、腫れが引くのは埋没とは違い、1か月~数か月はかかるそうです。
全切開の腫れがスッカリ引く完成形は半年、どうかすると1年と言われています。
実際、全切開で「腫れ」と思っていたら「ハム目」だった、というような失敗例もあり、腫れとハム目の違いなどを専門家に尋ねてみると…。
目次
全切開の傷跡って、何年経ってもよく見るとバレるかしら?
全然バレない方もいらっしゃるそうです。
全切開での施術のでき具合いによるそうです。 実際、傷跡にこだわる医師は、拡大鏡や極細糸を使って施術をし、施術後も傷跡を軽減させる薬を6ヵ月間は処方するようです。
まあ、傷跡にここまでこだわる名医は数少ないそうですが…。
形成外科の認定医であれば、そのあたり上手く施術してくれるようですが、当然費用も高くなります。
相場は30万前後だそうです。医師の技術や施術のレベルが」違うと治療費も異なるようです。
くい込みがきつくラインもボコボコでハム状態。修正の名医が知りたい…
ドクターの専門分野や所属学会と研究内容、術式を必ず確かめることが大事だそうです。
加えてクリニックの施術時間や麻酔科標榜医が常勤しているかなどを確認しておかなければなりません。
二重形成でも、おおかたのクリニックが30分ぐらいの治療をしている中、こだわる名医は倍を超える時間を使って傷跡を最小限にしながら内部処理もこなすそうです。
下記のような条件を兼ね備えた医師は名医と言えるようです。
・形成外科の技術が高い
・現役の学会医師である
・ROOF切除や眼輪筋の処置までを行える
後戻りや腫れぼったさを無くすため
・予定外重瞼線を避けるための袋とじをこなせる
・皮膚の断層をずらすことなく仕上げる
名医と呼ばれる医師は、極細糸や傷跡クリーム、薬(約6か月服用)などで傷跡を可能な限り小さくしてくれます。
全切開を受けた方の相談者の約半数の方たちが再手術の相談をされるということです。
したがって美容整形は、まずは失敗しないための名医を選ばれることこそが肝心だと言えるようです。
全切開の傷跡はレーザーで治せるの?
フラクショナルレーザーと呼ばれるこのレーザーでは、全切開の傷跡の治療が行われているそうです。
二重の全切開の施術後の傷跡はどうすればキレイに取れるのか?と悩んでいる方が、いらっしゃいます。
そもそも傷跡がついたこと自体不運ですが、どうすれば全切開による傷跡がキレイに取れるのか?心配です。
いかに、傷跡に向けての意気込みのある医師による施術か?によって仕上がりが違ってくるようです。
もちろん場数を踏んでいない医師による施術では仕上がりも違ってきますが、極細の糸で縫合し、ダウンタイムの期間中から腫れや傷跡を軽減する薬(半年間)や傷跡クリームを処方してくれる医師もおられるのです。
二重の全切開などの傷跡に向けた治療として、下記の方法があります。
・ダーマE
画像本家アメリカのショップでは、店のメインの棚に置かれているそうです。
・ダーマペン
美容整形で行われるお肌の自己再生治癒力を活かした美肌再生治療のことです。
・フラクショナルレーザー
フラクショナル技術とは、レーザーを微小なドット状に照射する技術で、この技術を搭載したレーザーをフラクショナルレーザーと呼ぶようです。
皮膚深部に熱による負荷をかけることで、コラーゲンが再構築されて増加し、皮膚の新旧交代効果が得られます。
1回の治療で約20%の皮膚が入れ替わるということです。
・皮膚切除
余剰皮膚切除術は、二重まぶたのラインでたるんだ皮膚や傷跡がついた目頭等を切除して治す方法です。
全切開の傷跡クリームは効果があるの?
傷跡クリームは、二重の全切開の傷跡をかなり軽減できるそうです。
しかしながら、この傷跡クリームを使わない方がたいへん多いということです。
確かにこの傷跡クリームを処方してくれないクリックが多いそうです。
全切開の傷跡にこだわった医師で、傷跡クリームを処方してくれる名医を選びたいものですね。
傷跡クリームとは、つまりは保湿してくれるクリームだそうです。
傷跡クリームを処方してくれるクリニックと、処方くれないクリニックがあるそうで、クリニック1つ1つ確かめなければ分からないそうです。
傷跡を最小にするには、極細糸を使って間違いなく正確に縫合し、拡大鏡を用いての切開など、いろんなケアを行っている形成外科医であれば、全切開による傷跡は最小に抑えられるということです。
また、手術後半年ほどは、傷跡の薬や傷跡クリームなどを処方してくれるので傷跡を軽減する効果が期待できます。
全切開の傷跡の経過はどんな感じかナ?
施術をしてから2週間ほどは赤みが目立つようですが、メークで隠せる程度だそうです。
傷跡は約1ヶ月で、白い線のように変化していきます。
そのあと、3~6ヶ月ほどでほとんどの方は目立たなくなるようです。
傷跡が100%残らない場合は、体質的なものもあるようです。
傷跡は、二重のラインで隠れてしまうため、目を開けた状態ではほとんど目立たないということです。
アイメイクをすれば傷跡が分かるということはまずないそうです。
全切開のダウンタイムは?
全切開の痛みって?
局所麻酔をするので、施術中は痛みはないそうです。
術後2~3時間経過して麻酔が切れ始めると、うっすらと痛みに見舞われる場合があるようです。
また、術後2~3日は施術した部位が熱を帯びている感触が、また痛みは3日~1週間ほどで落ち着くようです。
が、施術後2週間ほどは、触ると少し痛い感じが続くこともあると言います。
全切開の腫れは?
全切開の施術後は患部がかなり腫れるようです。
施術をしたその日から翌日にかけてがとりわけ著しいと言います。
それでも約5日~1週間ほどで腫れはいつの間にか引き始め、2~3週間もすればかなり腫れはひくようです。
全切開の内出血は?
患部に内出血が起こり、まぶたが赤紫色になるケースがあるようです。
しかし、約2週間で100%なくなるそうで、安心できます。
もしも患部が気になるなら、ファンデーションでカバーできますよ。
他院で受けた全切開の傷跡を修正できるクリニックは?
TCB東京中央美容外科では数多くの経験と解剖学的理論で、整形の失敗でお困りの患者さまに向け、「他院修正外来」を立ち上げているそうです。
整形への偏見が減り、コストも安価になったことで、美容整形の敷居が低くなりました。
またSNSで整形をカミングアウトし、目元に満足のいく結果を得た人が増えた影響もあって、二重整形をされる人が益々増えているようです。
その裏で、クリニックによってはキャリアの浅い医師が担当したために、できあがりが理想とは程遠い症例も増えていると聞きます。
仕上がりに納得いかず再修正を依頼をしたくても、サポート体制が完備されていなかったり、担当医師がクリニックを辞めたため、再修正をあきらめる方もおられるそうです。
美容整形の再修正は、新規の施術と異なり、ハイレベルな技術力とセンスが影響を与えると言います。
技術や経験それにセンスをあわせ持ったTCBの一流の医師が、あなたの「憧れ」をサポートしてくださると思います。
これまで、TCB東京中央美容外科で再修正をされた多くの患者さんが喜びの言葉を残していかれるそうです。
他院で美容整形をして悩んでいらっしゃる方に、TCB東京中央美容外科をお薦めいたします。
まとめ
全切開の傷跡は、何年経ってもバレないという方もいらっしゃるようです。
形成外科の認定医なら、バレない施術をしてくれるようですが、当然費用も高くなります。
名医の条件は、
- 形成外科の技術が高い
- 現役の学会医師である
- ROOF切除や眼輪筋の処置までを行える
- 予定外重瞼線を避けるための袋とじをこなせる
- 皮膚の断層をずらすことなく仕上げる
美容整形は、まずは失敗しないための名医を選ばれることこそが肝心だと言えるようです。
TCB東京中央美容外科では数多くの経験と解剖学的理論で、整形の失敗でお困りの患者さまに向け、「他院修正外来」を立ち上げているそうです。
WEBで簡単にカウンセリングの予約ができますヨ。