出典:南紀白浜観光協会
※本ページには広告が含まれています。
「かげろう 買える場所」というキーワードで検索しているあなたは、おそらく和歌山銘菓・福菱(ふくびし)の「かげろう」をどこで手に入れられるのか知りたいのではありませんか?
やっぱり?!ズボシでしたか?
実はお菓子大好き人間の筆者も生かげろうがとても気になって、こうしていろいろ調べてまとめましたヨ♪
この記事では、「かげろう」を買える店舗や通販の情報、注意点や嬉しい裏技まで詳しくご紹介します。
これを読めば、あなたに合った購入方法がきっと見つかりますヨ!
目次
かげろうを買える場所はどこ?
出典:さとふる
「かげろう」は、和歌山県白浜町にある老舗和菓子店・福菱が製造するふわふわ食感のブッセ(洋風焼き菓子)です。
しっとりとした生地にクリームをサンドした優しい味わいが人気で、お土産や贈り物としても定評があるそうです。
旅行先で出会った方や、口コミで噂を聞いた方など「このスイーツ、どこで買えるの?」という声が多いのは当然でしょう。
1.店舗で直接購入
-
福菱本店(和歌山県白浜町)
白浜温泉街の中心に位置します。ここでは焼き立ての「生かげろう」も購入でき、観光客にも大人気です。 -
南紀白浜空港などの観光施設・道の駅
白浜地域の空港・温泉施設・駅売店・道の駅(例えば「とれとれ市場」)などでも取り扱いがあります。 -
一部百貨店や物産展
関西圏の百貨店催事や和歌山物産展など、期間限定で取り扱われることもあります。
2.ネット通販で手軽にゲット
-
福菱公式オンラインショップ
インターネット注文で全国発送に対応。贈答用や自宅用にも便利です。 -
大手通販サイト(楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング)
公式店舗や正規取扱店が出品している場合、多様なセットやギフト対応商品が選べます。
3.注意点&嬉しい豆知識
-
「生かげろう」は冷蔵限定なので、現地店舗のみの販売が多い。
-
通販の場合、在庫や発送までの日数に注意(季節限定品や繁忙期には売り切れも)。
-
公式サイトや正規店での購入なら、鮮度や品質も安心。
生かげろうの賞味期限は?
生かげろうの賞味期限は「当日中(1日)」なんです。でも、かげろう(焼き菓子タイプ)の賞味期限は40日あるそうですよ!
生かげろうは、中のクリームが生クリーム仕立てのため日持ちせず、購入後はできるだけ早く食べる必要があります。
持ち歩き時間は1~2時間までと案内されている場合もあってもちろん季節によって若干の違いがありますが、基本的にお土産として遠方への持ち運びや発送には不向きです。
通販(冷凍便)で取り寄せる場合は「冷蔵庫で解凍後、当日中にお召し上がりください」と記載されています。
・生かげろう:賞味期限は当日中(1日)
・常温保存不可・必ず冷蔵で管理
・現地購入後は、できる限りすぐに食べるのが推奨
生かげろうは種類どれくらいあるの?
生かげろうの種類は時期によって変わりますが、現在(2025年春~夏頃)の主な種類は以下のように6種類ほどあります。
種類名 | 特徴・説明 |
---|---|
プレーン | ふわふわの生地にシンプルなクリーム |
いちご | いちごクリーム+いちごのトッピング |
さつまいも | さつまいもクリーム |
いちごレアチーズ | いちごとレアチーズクリーム |
キャラメル | キャラメルクリーム |
抹茶 | 抹茶風味のクリーム |
黒蜜きなこ | 黒蜜ときなこを使った和風クリーム |
ほうじ茶クリーム | ほうじ茶の風味が楽しめるクリーム |
板チョコ | 食感を楽しめるチョコレートクリーム |
レモン生かげろう | レモンクリームで爽やかな味わい |
※種類は季節や販売状況により変動し、土日祝日や繁忙期はセット販売(6種入り)が主流です。
つまり、定番のプレーンのほかに、季節ごとのフルーツ味や和風素材、チョコレート味など多彩なバリエーションがあります。
カゲロウカフェや本店限定の楽しみとして提供されることが多いようです。
生かげろう Aセット、Bセットとは?
出典:X
「生かげろう」のAセットとBセットは、それぞれ異なる味のバリエーションを楽しめる人気の詰め合わせです。2025年の最新情報によると、主な内容は以下のとおりです。
セット名 | 内容(味の種類) | 価格(参考) |
---|---|---|
Aセット | プレーン、レアチーズ、モモ、キャラメル、コーヒーゼリー、イチゴクリーム | 1,100円(税込) |
Bセット | カスタード&生クリーム、ダージリン、黒蜜きな粉、レモン、塩ミルク、抹茶ティラミス | 1,100円(税込) |
セットはどちらも6種ずつ、計12種の味からなり、季節やイベントにより内容が若干変動することもあります。
たとえば過去にはBセットにチョコまみれのバレンタイン限定セットがあったり、カフェオレやダージリン味が登場したりしています。
また、A・Bセットを両方購入すると、セット割引でお得になることもあります。
また、生かげろうはその日のうちに食べるよう賞味期限が短いため、セット販売でいろいろな味を試すのは人気の楽しみ方となっているそうです。
まとめてみますと:
★Aセット・Bセットは、それぞれ6種類の異なる味が楽しめる詰め合わせ
★価格は1,100円(税込)前後が多い
★季節やイベントで味のラインナップが変更されることがある
★2セットまとめ買いで割引やお得な販売も実施されている
購入は福菱の本店や公式サイト、かげろうカフェ、通販サイトなどで購入できますよ。最新のセット内容は公式SNSや公式サイトで随時確認がおすすめです。
生かげろうのカロリーが気になるんだけど…
生かげろう1本あたりのカロリーは約56kcalです。
サイズはおよそ13g程度で、軽くてあっさりしたクリームを挟んだふわふわの生地なので、他の洋菓子と比べて比較的ライトなカロリーという評価があります。
なお、100gあたりのエネルギーは生かげろうの種類によって異なりますが、プレーンで約349kcalほどとなっています。
1本が約13gなので、計算上は56~60kcal程度となるのが一般的ですネ。
まとめてみますと:
-
生かげろう1本(約13g)= 約56kcal
-
プレーン以外の味やクリーム具材により多少前後することがあります
ちなみにですが、通常の「かげろう」(焼き菓子タイプ)は1本あたり約51kcalです。
そもそも生かげろうとかげろうの違いって?
生かげろうとかげろうの違いは主に「クリームの種類」と「販売場所・賞味期限」にあります。
かげろう
福菱の代表的な銘菓で、外はサクッ、中はふわっとした軽い生地にバタークリームをサンドした焼き菓子です。
約40日の日持ちがあり、お土産として全国の百貨店や土産店、通販で広く買えます。常温保存可能で持ち運びや贈答に便利です。
生かげろう
2015年に誕生した本店限定スイーツで、かげろうの生地に通常のバタークリームではなく生クリームを使用しています。生クリーム仕立てのため冷蔵保存が必須で日持ちは当日中(賞味期限短め)。白浜の福菱本店内の「Kagerou Cafe」限定販売で、季節ごとに変わる多彩なフレーバーがあります。ふわふわ感が増し、クリームのあっさり感が特徴です。
簡単に言うと、かげろうは保存性の高い伝統的な焼き菓子、生かげろうは「クリームが生クリーム」で冷蔵限定の本店特別版スイーツです。
味わいや食感も生かげろうのほうがよりフレッシュで繊細に感じられます。
まとめてみますと:
特徴 | かげろう | 生かげろう |
---|---|---|
クリーム | バタークリーム | 生クリーム |
食感 | サクッ&ふわっと | さらにふわっと&あっさり |
賞味期限 | 約40日(常温保存) | 当日中(要冷蔵) |
購入場所 | 全国土産店、百貨店、通販など | 和歌山・白浜の福菱本店限定 |
味のバリエーション | 基本的にプレーン+数種の味 | 季節ごとのフルーツや和風など多彩な味 |
価格(目安) | 10個入り 1,200円前後 | 1本約120円程度 |
この違いが分かると、贈答やお土産には「かげろう」、その場で楽しむ特別感や新鮮さを味わいたいなら「生かげろう」ということになりますネ!
生かげろうが売り切れって噂があるけど…
生かげろうが売り切れになることは実際にあり得ます。
福菱本店の「かげろうカフェ」やオンラインショップでの生かげろうは、数量限定で販売されており、特に人気のプレーン味は売り切れになるケースが報告されています。
例えば2025年6月には、かげろうカフェで生かげろうプレーンが売り切れたという利用者の投稿も見られたそうです。
これは生かげろうが「本店限定かつ生クリーム使用で賞味期限が短い」ため、生産量に限りがあることが影響しています。
予約不可のカフェ営業スタイルでもあるため、来店ゲットが難しくなる日もあるようです。
一方、オンラインショップでは数量限定で販売していますが、売切れ状況は日によって異なります。欲しい場合は事前に公式サイトやインスタグラムの最新情報をチェックし、早めに購入手続きをするのが確実です。
まとめてみますと:
★生かげろうは数量限定販売で、特に人気の味は売り切れや品薄になりやすい
★店舗(かげろうカフェ)では予約不可のため、早めの来店が推奨される
★オンラインショップでも売り切れが発生することがあるため、随時公式の販売状況を確認が必要
オンラインショップでも売り切れが発生することがあるため、随時公式の販売状況を確認が必要
したがって、「生かげろうが売り切れ」という噂は事実であり、購入の際はタイミングや情報チェックが重要です。
生かげろうは通販で買えるの?テイクアウトできる?
生かげろうは通販で購入できます。
福菱の公式オンラインショップでは「生かげろう(プレーン)5本入」や「チョコクリーム」「キャラメル」などの種類が冷凍便で販売されており、全国配送に対応しています。
ただし、冷凍配送のため注文時の在庫や発送状況に注意が必要です。
テイクアウトについては、福菱本店内の「かげろうカフェ」で生かげろうを購入可能です。
本店の営業時間は8:00~18:00で、カフェ営業も同時間で提供しています。
店頭では焼きたて、または冷蔵保存で鮮度の良い生かげろうが手に入りますヨ。
まとめてみますと:
・生かげろうは公式通販サイトで冷凍便購入が可能(複数味あり)
・福菱本店・かげろうカフェでテイクアウト購入可能
・賞味期限が短いため、通販購入後は冷蔵解凍後すぐに食べるのが推奨される
このため、生かげろうは通販でもテイクアウトでも買えるけど、それぞれ鮮度と賞味期限の扱いに注意が必要です。
まとめ
「かげろう 買える場所」について最新情報をまとめました。
和歌山・白浜の現地でしか味わえない限定品や、ネット通販で手軽に購入できるセット商品まで、状況やニーズに応じて選びやすいのが魅力ですネ。
確実にゲットしたい方は事前の在庫確認やネット注文がオススメ。
それぞれの楽しみ方で、福菱の「かげろう」をぜひ味わってみてください☆彡