コンプレックスを解消したら生きるのがラクになった…

コンプレックスさえ解消すれば本来のあなたを取り戻すことができますよ。少しのお金で解決できるコンプレックスをどんどん解消しませんか。

コンプレックスに強くなるページ 一重から理想の二重にサクっと解消!

アイプチを続けるとラテックスアレルギーになるのかしら?

投稿日:

※本ページには広告が含まれています。

アイプチを使い続けたらアレルギーになるの?と心配な女性

 

「アイプチを使い続けるとラテックスアレルギーになかしら?

ラテックスアレルギーになったらラテックスフルーツアレルギーのようにバナナやアボカドでもアレルギーが出たり、ゴムに触れると発疹ができたりするのかしら?経験者の声を聞かせてください。」

 

こういった悩みにアプローチします。

 

✓本記事の内容

・アイプチを続けるとラテックスアレルギーになるのかしら?

・ラテックスアレルギーになったらラテックスフルーツアレルギーにもなるの?

 

アイプチを使い続けているとアレルギーを発症する場合がある、ということを知った時はまさに青天の霹靂(せいてんのへきれき)でした。

常日頃アイプチを使っていてまぶたが痒くなってかぶれたといった経験ありませんか?

私もかつてはアイプチを使っていました。

アイプチはそもそも、のりでできているので継続的な使用によりまぶたにストレスをかけてしまうそうです。

 

 

とりわけ敏感肌の人はアレルギーを発症しやすいようです。

ので、お肌にストレスをかけないものをセレクトしたいですよね。

実はアイプチって、配合している成分が製品によってかなり内容が違うようです。

ゴムラテックスやアクリル系接着剤を使っていないタイプや保湿成分や美容成分を配合しているものはお肌へのストレスもあまりなく、敏感肌の人でもかぶれにくいようです。

そもそも、ラテックスアレルギーとはどんなアレルギーなんでしょう?

アイプチとはどんな関係があるのでしょう?そこで、そのあたりを専門家に尋ねてみました。

ぜひ、参考にされてください。

アイプチを続けるとラテックスアレルギーになるのかしら?

 

価格の安いアイプチには、価格の安い原材料が使われているそうです。

価格の安い原材料とは、アイプチで言えばゴムラテックスやアクリル系接着剤になります。

アイプチは「のり」なので接着剤さえ入っていれば用を足すことができます。

しかしながら、とりわけ敏感なまぶたに毎日使うものならば、保湿成分や美容成分が必ず必要です。

保湿成分や美容成分をアイプチに配合すると、価格もそれなりに高くなります。

価格の安いアイプチを毎日使っていたらまぶたが悲鳴を上げるのも無理からぬことかもしれません。

特に敏感肌やアレルギー体質の方は…。

 

ラテックスアレルギーって?

ラテックスアレルギーは、天然ゴムラテックスが元となるアレルギー反応だそうです。

主にパラゴムの木の液体の「天然ゴムラテックス」にわずか1.5%程見られるタンパク質成分がラテックスアレルギーの原因(アレルゲン)となるようです。

 


パラゴムの木

 

天然ゴム製品に含まれているタンパク質(アレルゲン)が皮膚についたり汗と一緒になってアレルゲンが溶け出してアレルギーの症状が出るようです。

また、天然ゴムにじかに触れて症状が出るだけではなく、ゴム手袋を外すときにラテックスアレルゲンが入ったパウダーを吸い込んで鼻粘膜などからアレルギー症状が出ることもあるようです。

 

ラテックスアレルギーの症状

ラテックスアレルギーで一番多い症状は、蕁麻疹のようです。

例えば手袋をはめた部位に痒みやかぶれ、発赤や水疱があらわれ、全身に広がることがあると言います。

何より予断を許さないのはアナフィラキシーショックが報告されていることです。

 

アイプチを使っていてアレルギーを発症したら…

もちろん使うのは即刻、辞めましょう。

いくら高品質のアイプチであっても、できればアイプチを卒業したいものです。

でも、毎日アイプチを使っていて今さら一重であることを暴露できない!って方も多くいらっしゃいます。

そんな方は、アイプチではなく「ナイトアイボーテ」という長時間接着しても肌への負担が軽減される植物由来の美肌成分がたっぷり入ったコスメがおすすめです。

 

自然なパッチリ二重をGET!【ナイトアイボーテ】

 

ラテックスアレルギーになったらラテックスフルーツアレルギーにもなるの?

ラテックスアレルギーの患者さんの中には、果物や野菜を食べたときに、口の中の不快な思いやピリピリした感じ、全身の蕁麻疹、時にアナフィラキシーショックなどのアレルギー反応が出る場合があるそうです。

これらは「ラテックス-フルーツ症候群」と言われていて、ラテックスアレルギーの約50%の方がクリやバナナ、アボカド、キウイフルーツなどを食べることで 「ラテックス-フルーツ症候群」に見舞われると言います。

ラテックスアレルギーと診断された方は食物への警戒も外せません。

 

アレルギーにはビタミンCがイイの?

こうしたアレルギーにはビタミンCが良いそうですね。

ビタミンCのサプリには合成のビタミンCと天然由来のビタミンCがあるそうですが…。

天然由来のビタミンCの方が身体に良いそうです。

日本のサプリではDHCが有名ですが、ビタミンCのカプセルがゼラチンでできていて、アレルギーもちの方にはゼラチンアレルギーの方もいらっしゃるので、カプセルを割った方が良いかもしれません。

カプセルを割って水に溶かし、紙製のストローで飲むのが良いそうですよ。

プラスチック製ストローは、アトピーがあるとプラスチックに対するアレルギーで、痒くなる場合があるそうです。

 

 

アレルギーのすべてに言えることですが、これまでぜんぜん平気でも、いきなりアレルギーの症状がでることがあるようです。

人によって体内に入った時のアレルギー発症に至るまでの許容量が違うようです。

自分の許容量をオーバーして接触してしまったとき発症するようですね。

アレルギーを発症した時は早めに皮膚科を受診して、医師の指示に従いましょう。

 

まとめ

 

このブログの管理人である私も、かつてはアイプチを使っていた時期がありました。

私の場合は運よくラテックスアレルギーにはなりませんでしたが、もしもあのままアイプチを続けていたら突然アレルギーを発症していたかもしれませんね。

アイプチがめんどうなのと時間が取られるので、私は二重埋没をしました。

もう、6年になりますが、二重のクセがついたのかもしれなくて、このように6年もキープしています。

たぶん、先生の腕が良かったのかもです。ちなみにですが、私はTCB東京中央美容外科で二重埋没をしました。

腕の良い先生が揃っていると聞いています。

もしも、アイプチを使っていて突然痒くなったりかぶれたりしたら、すぐに皮膚科を受診されてくださいね。

保湿や美容成分のたっぷり入ったアイプチならともかく、節約をして安いアイプチを使っていたなら、即刻辞めましょう。

こんなのもありますから↓↓↓

自然なパッチリ二重をGET!【ナイトアイボーテ】

二重整形とアイプチ、リスクが高いのは…?アイプチ派は必見!

-コンプレックスに強くなるページ, 一重から理想の二重にサクっと解消!
-

執筆者:

関連記事

濃すぎる髭や剃ったあとの青髭から解放!髭を薄くする確実な脱毛とは

 髭を薄くする脱毛をしたいと悩む人 「色白で青髭が目立ちやすいし、髭が濃いと毎朝ちゃんと剃っていても夕方になるとすぐ髭が生えてくる! 髭が濃いと顔の印象が暗くなるし、不潔感MAXかも?   …

ソプラノアイスプラチナムは効果ない?真相を探ってみたら…

※本ページには広告が含まれています。 ソプラノアイスプラチナムは即効性がないだけではなく、本当に効果ないのかな?と悩む男性 「脱毛機で最新鋭というとソプラノアイスプラチナムが筆頭に挙がるようだけど、巷 …

ジュラシックの真実!恐竜時代の意味とは?

※本ページには広告が含まれています。 ジュラシックという言葉は、単に恐竜や古代の時代を指すだけではありません。この言葉には、深い歴史と意味が込められています。 ジュラシックと聞くと、多くの人が思い浮か …

髭脱毛をしたあと、髭が濃くなる場合の予防法を分かりやすく解説!

髭脱毛をしたあとは、髭が濃くなったり剃りにくくなったりしませんか? それは、産毛が太く濃くなってしまう「硬毛化」と呼ばれる症状です。 また、髭脱毛で肌荒れやニキビに悩まされたりすることも… そこで、髭 …

【楽天トラベル】キャンセル保険 入るべき?3つのメリットと2つのデメリットを徹底解説

※本ページには広告が含まれています。 楽天トラベルでの旅行計画、万全ですか?キャンセル保険に加入するかどうか、迷っていませんか? この記事では、楽天トラベルのキャンセル保険の必要性について、詳しく解説 …