※本ページには広告が含まれています。
斎藤元彦さん、どうなるんでしょうかね?
PR会社の女性社長が一方的に姿を隠しているので、斎藤さんの嫌疑を晴らすこともままなりませんね。どちらがどうとかは、神のみぞ知るといったところでしょうか?
にしても、時間のかかる問題ですね?
ところで、神戸学院大学の上脇博之教授と郷原信郎弁護士が、斎藤知事とPR会社社長を刑事告発したそうです。
2人は、斎藤知事が知事選でPR会社の社長に対し、SNS運用や広報企画、投票呼びかけなどの選挙運動に対して71万5000円の現金報酬を支払ったことが、公職選挙法に違反する「買収」に該当すると指摘しています。
そこで今回は、斎藤元彦は逮捕の可能性はあるのか?彼は告発されても知事を続けられるのか?について、真相を確かめたいと思います☆彡
目次
斎藤元彦は逮捕の可能性ある?
出典:毎日新聞
斎藤さんが、公職選挙法を破った疑いで告発された件で、斎藤知事が選挙活動の際にPR会社に約71万5000円を支払ったことについてのこの支払いが、選挙運動のための報酬だったとしているようです。しかし、715,000円というはした金で、果たして買収になるのでしょうか?
金額的には微妙なラインだという専門家もいますが、斎藤知事ご自身は、715,000円はチラシのデザインなど、法律で認められた仕事への対価だと言っています。
ですが、告発した上脇博之教授と郷原信郎弁護士はそれが選挙運動への報酬だと反論しているようです。
今後、この告発が受理されると、PR会社の代表が事情を聞かれることになります。もし捜査が進んでも、判決が出るまでに時間がかかるかもしれません。PR会社が公開したSNS戦略の内容も問題視されていて、今後の進展に注目が集まっています。
公職選挙法違反ってどんな行為?
公職選挙法違反とは、選挙に関連する不正行為を指します。具体的には以下の行為が違反です。
・供応接待: 選挙運動中に飲食物を提供し、有権者をもてなすこと。
・法定外文書の頒布: 法律で認められていない文書や図画を配布すること。
・戸別訪問: 無許可で有権者の自宅を訪れ、投票を依頼すること。
・虚偽の情報提供: 候補者が学歴などについて虚偽の情報を提供すること。
・選挙運動期間外の活動: 選挙運動期間外に投票を呼びかけること。
●●●
これらの行為は公職選挙法で禁止されており、違反者には禁錮刑や罰金が科される可能性があります。
斎藤元彦は告発されても知事を続けられるの?
斎藤元彦兵庫県知事は、公職選挙法違反の疑いで告発されていますが、現時点で知事の職務を続けています。
告発内容は、選挙運動に関与したPR会社に対する報酬が不適切であるというもので、兵庫県警と神戸地検に告発状が提出されています。
斎藤知事は、この支払いが法律で認められた業務に対する対価であり、違法性はないと主張していますが…。
また、パワハラ疑惑に関する内部告発を受けて、県議会で不信任決議が可決される可能性もあります。
もし不信任決議が可決されれば、知事は失職するか、自ら辞職する選択を迫られますが、斎藤知事は続投する意向を示しています。
日本の法律では、知事が告発されても職務を続けることは可能ですが、告発が受理され、立件されると、捜査結果によって辞任や失職の可能性もあります。斎藤知事の今後の動向は、司法の判断や県議会の対応に大きく影響されることになります。
2024年12月1日、郷原信郎弁護士と上脇博之教授が、斎藤元彦兵庫県知事とPR会社の代表に対して、公職選挙法違反で告発しました。
斎藤知事が選挙運動に関わってPR会社に71万5千円を支払ったことが問題だと指摘されています。
●●●
・知事の反応
斎藤知事は「支払ったお金は法律で認められた業務への対価であり、違法ではない」と述べています。また、「詳しいことは知らないが、選挙法に違反することはない」とも言っています。
●●●
・捜査の進展
告発状が受理されるかが注目されています。元東京地検特捜部副部長の若狭弁護士は、告発が受理される可能性が高いと言っています。
PR会社がSNS戦略を担当していたことも問題視され、証拠保全のために強制捜査が行われることも考えられます。
●●●
・今後の見通し
現在、斎藤知事は知事の職を続けていますが、捜査や県議会の動き次第で、今後その地位が危うくなるかもしれません。
本当にグレーゾーン?でハッキリしませんよね?
斎藤さんは、きちんと公約を果たす人ということなので、何とかこのまま兵庫県政を担っていってほしいものです☆彡