出典:Wikipedia
※本ページには広告が含まれています。
コンビニと言えば「セブン」と、筆者は今もってこのように思っていますが、実際のところはセブンはもしかして下降線をたどっているのでしょうか?
つい数か月前も8月の中間決算で、ローソン、ファミマが増益、セブンは苦戦などとネット上で見ました。ローソンとファミマ、たいへん頑張っているようですね。
セブンイレブンの「上げ底弁当」については、ネット上でさまざまな口コミがあります。
特に、弁当の容器が工夫されていて、見た目よりも実際の量が少ないと感じる人が多いようです。
例えば、弁当の底が二重構造になっていたり、中央部分が盛り上がっていることで、見た目のボリューム感を演出しているケースがあるとのこと。
また、サンドイッチやおにぎりでも、具材が見える部分にしか入っていないなどの指摘があるようです。
一方で、セブンイレブン側は、電子レンジで温めた際に均等に熱が伝わるようにするための工夫だと説明していて、意図的に消費者を欺くものではないと主張しています。
●●●
最後までおつきあいくださり、ありがとうございます☆彡